妊娠して失業保険延長中、アルバイトをしているのですが。ハローワークに申請しなきゃいけないのでしょうか?
妊娠八カ月なのですが、失業保険延長期間中アルバイトをしています。
こういうときハローワークに申請しなきゃいけないのでしょうか?基本的には、働けないんでしょうか?
月二万くらいです。
ハローワークの人には大丈夫といわれたのですが、不安になったので・・・・。
すみませんが、どなたか教えてください。
妊娠八カ月なのですが、失業保険延長期間中アルバイトをしています。
こういうときハローワークに申請しなきゃいけないのでしょうか?基本的には、働けないんでしょうか?
月二万くらいです。
ハローワークの人には大丈夫といわれたのですが、不安になったので・・・・。
すみませんが、どなたか教えてください。
1円でも給料が発生した場合申告します。
しないと。。。3倍の請求が来ます。その時点で給付打ち切りです。
妊娠期間とは別です。
でも・・ハローワークの方が言ったのなら大丈夫ですね。
一応連絡を取った方の名前・日時をメモしておき、明細も取っておきましょう。
無い場合はもう一度聞きに行きましょう。
しないと。。。3倍の請求が来ます。その時点で給付打ち切りです。
妊娠期間とは別です。
でも・・ハローワークの方が言ったのなら大丈夫ですね。
一応連絡を取った方の名前・日時をメモしておき、明細も取っておきましょう。
無い場合はもう一度聞きに行きましょう。
失業保険の申請について質問です。
私は数ヶ月前に実家から引っ越しをしたのですが住所の変更を会社のみ変更していて住民票の移動などはしていませんでした。
先月仕事を辞めて離職票を貰ったので
離職票の住所が引っ越し先になっていたので引っ越し先の管轄の職安に申請しに行ったら
本人確認書類がないということで民生委員さんの証明が必要と言われました。
民生委員さんの証明を貰うのは
抵抗があるので
本人確認書類のある実家の方の
職安に申請し直したいのですが
それは可能でしょうか?
ちなみに私名義の公共料金等の領収書もありません。
住所票を移す予定もありません。
すみませんが分かる方いらっしゃいましたら教えてください。
お願いします。
私は数ヶ月前に実家から引っ越しをしたのですが住所の変更を会社のみ変更していて住民票の移動などはしていませんでした。
先月仕事を辞めて離職票を貰ったので
離職票の住所が引っ越し先になっていたので引っ越し先の管轄の職安に申請しに行ったら
本人確認書類がないということで民生委員さんの証明が必要と言われました。
民生委員さんの証明を貰うのは
抵抗があるので
本人確認書類のある実家の方の
職安に申請し直したいのですが
それは可能でしょうか?
ちなみに私名義の公共料金等の領収書もありません。
住所票を移す予定もありません。
すみませんが分かる方いらっしゃいましたら教えてください。
お願いします。
離職票と住民票の記載住所が合わないと申請できませんので住民票を移すしかありません。
ちなみに、例え同じ市内⇒市内、区内⇒区内でも転居してから14日以内に住民票を移さないと罰金が課せられます。
【補足】
離職票を取り下げて住所表記を変えてもらえば良いとかの問題だけではありません。
住民票とは『そこに住んでいる』届けです。
役所に『そこに住んでいない』と知られたら罰金が課せられます。
住民票を移した方が良いですょ。
ちなみに、例え同じ市内⇒市内、区内⇒区内でも転居してから14日以内に住民票を移さないと罰金が課せられます。
【補足】
離職票を取り下げて住所表記を変えてもらえば良いとかの問題だけではありません。
住民票とは『そこに住んでいる』届けです。
役所に『そこに住んでいない』と知られたら罰金が課せられます。
住民票を移した方が良いですょ。
失業保険受給中のアルバイトについて。
失業保険受給中のアルバイトはほとんどの人が申請しないでやっていると聞きました。
それってバレないものなんですか?
失業保険受給中のアルバイトはほとんどの人が申請しないでやっていると聞きました。
それってバレないものなんですか?
私はそんなこと聞いたことないですねぇ…。
ばれた場合は、失業保険給付が止まりますし、罰金を支払う必要があります。
悪質だと判断された場合は今後雇用保険に加入できないという措置をとられることもあるそうです。
補足:
失業保険の給付中に労働をしたことによる収入があったことが「ばれる」「ばれない」ということです。労働による収入があったのに、申請がされていないと「不正受給」と判断されます。
ばれた場合は、失業保険給付が止まりますし、罰金を支払う必要があります。
悪質だと判断された場合は今後雇用保険に加入できないという措置をとられることもあるそうです。
補足:
失業保険の給付中に労働をしたことによる収入があったことが「ばれる」「ばれない」ということです。労働による収入があったのに、申請がされていないと「不正受給」と判断されます。
失業保険と再就職手当
まだ先の話ですが、寿退社をするとします。
結婚後会社を辞め、失業保険の手続きをしようと思いますが自己都合になるので3か月はもらえません。
そして今後の事を考えて専業主婦ではなく、パートか正社員を狙っています。
ここで質問です。
①失業保険が出るまでの3ヵ月の間にパート先が決まった場合、ハローワークに連絡すれば再就職手当に切り替えてお金がもらえるのでしょうか?それとも失業保険の手続き中なのでもらえないのでしょうか?
②正社員になりたいとは思っていますが、新婚の場合雇ってくれる会社はやはり少ないのでしょうか?子供を産むとなると育児休暇を出さなければいけなくなるので最初から採用されないのかな…と。(事務の経験しかないので…)
すみません。まだ失業保険を調べ始めたばかりなので、変な質問になっているかもしれませんが、教えてください。
あと、②に関しては子供を産むなら派遣とかで働いた方がいい…等アドバイスがあればお願いします!!
まだ先の話ですが、寿退社をするとします。
結婚後会社を辞め、失業保険の手続きをしようと思いますが自己都合になるので3か月はもらえません。
そして今後の事を考えて専業主婦ではなく、パートか正社員を狙っています。
ここで質問です。
①失業保険が出るまでの3ヵ月の間にパート先が決まった場合、ハローワークに連絡すれば再就職手当に切り替えてお金がもらえるのでしょうか?それとも失業保険の手続き中なのでもらえないのでしょうか?
②正社員になりたいとは思っていますが、新婚の場合雇ってくれる会社はやはり少ないのでしょうか?子供を産むとなると育児休暇を出さなければいけなくなるので最初から採用されないのかな…と。(事務の経験しかないので…)
すみません。まだ失業保険を調べ始めたばかりなので、変な質問になっているかもしれませんが、教えてください。
あと、②に関しては子供を産むなら派遣とかで働いた方がいい…等アドバイスがあればお願いします!!
①確か再就職手当にきりかえれるはずです(勿論失業保険は貰えませんが)
②子供を産む前提なら正社員は厳しいと思います。短期派遣やアルバイトの方が決まりやすいですよ。
後、寿退社の自己都合退社ならば場合によっては失業保険が一月ででる場合があります。
ハローワークで詳しく聞いてみてください。
②子供を産む前提なら正社員は厳しいと思います。短期派遣やアルバイトの方が決まりやすいですよ。
後、寿退社の自己都合退社ならば場合によっては失業保険が一月ででる場合があります。
ハローワークで詳しく聞いてみてください。
雇用保険についてです。
先月末にパート先を退職しました。それからすぐに仕事先を探していましたが、ハローワ―クではない、市の雇用支援?のようなところに登録をして、短時間のパートをうけ、うかりましたが、内容と違うこと合わないことがあり、半日でやめてしまいました。お金ももらってはいません。
それから少しして、前職の勤め先から、雇用保険について、離職証明等が届き、ハローワ―クに手続きにいこうかと思っていますが、私の場合、勤めてしまったので受理されませんか?
契約は交わしていませんでした。
不正とかになってしまうのでしょうか?
手続きが終わったら、また失業保険をもらうまえに、就職はするつもりです。
長く勤めていた職場だったので、せっかく払ったぶん、少しでももらえたらなと思いましたが…。ちなみに手続きにいくハローワ―クは管轄が隣の市ではあります。教えてください。
先月末にパート先を退職しました。それからすぐに仕事先を探していましたが、ハローワ―クではない、市の雇用支援?のようなところに登録をして、短時間のパートをうけ、うかりましたが、内容と違うこと合わないことがあり、半日でやめてしまいました。お金ももらってはいません。
それから少しして、前職の勤め先から、雇用保険について、離職証明等が届き、ハローワ―クに手続きにいこうかと思っていますが、私の場合、勤めてしまったので受理されませんか?
契約は交わしていませんでした。
不正とかになってしまうのでしょうか?
手続きが終わったら、また失業保険をもらうまえに、就職はするつもりです。
長く勤めていた職場だったので、せっかく払ったぶん、少しでももらえたらなと思いましたが…。ちなみに手続きにいくハローワ―クは管轄が隣の市ではあります。教えてください。
どうなんですかね。こういう場合は。
退職して離職表を出さずにパートみたいのをやると最後の履歴がそこになると思いますが、雇用保険をやってないんで。
一回ハローワークに聞いたほうがいいですよ。
下手に申請して違反ということになると失業保険の三倍近く罰金支払うことになりますから
退職して離職表を出さずにパートみたいのをやると最後の履歴がそこになると思いますが、雇用保険をやってないんで。
一回ハローワークに聞いたほうがいいですよ。
下手に申請して違反ということになると失業保険の三倍近く罰金支払うことになりますから
関連する情報